ぱどを配布するお仕事です
ぱどを配布するお仕事です
みなさま、こんにちは!「ぱど」配布員さん募集ページへのアクセス、誠にありがとうございます!
「ぱど」は創刊以来30年、⾸都圏および全国の主要都市でご家庭のポストに直接投函している「地域密着・宅配型フリーペーパー」なんです。
「どこで配るんだろう?」「収⼊はいくらになるのかしら?」など、配布のお仕事について興味を持っていただいたみなさまに「ぱど配布のお仕事」をご紹介いたします♫
私たちは「ぱど」の配布スタッフさんを親しみをこめて「ぱどんなさん」と呼んでいます。
全国でなんと約13,000⼈の仲間がぱどを配布しています!
実はこの「ぱど」、地域にお住まいの⼦育て中のママ、スキマ時間を活⽤したい主婦、お仕事をリタイアしたけれども健康を維持したいシニアなど、様々な暮らし⽅をしている⽅々に配布いただいています。
最近では、他のお仕事と掛け持ちする「ダブルワーク」と呼ばれる働き⽅で「ぱど」の配布をする「ぱどんなさん」も増えています。
配布のお仕事の魅⼒はなんと⾔っても出社が不要な点です★
朝の満員の通勤電⾞に揺られて・・・そんな苦労はありません。
「ぱど」は直接ご⾃宅に配送されるので、配布の準備ができたらすぐにお仕事に取りかかれます!⾃分のペースでお仕事ができるので実は隠れた⼈気のお仕事なんですよ♫
お仕事のスタイルは
・⽉1回、または⽉2回の配布
・1回の配布期間は3〜5⽇間
※お住まいの地区によって異なります
基本的に1⼈が1地区(例:●●1丁⽬)を担当します。
1地区の平均配布部数は500〜700部程度です。
お仕事に馴れてきて、近隣に空いている地区があれば追加することも可能!その分、収⼊を増やすことができます♫
いかがですか?ぱど配布のお仕事に興味が湧いてきましたか?
ご近所の空いてる地区が埋まってしまう前に、まずはご連絡ください。
早い者勝ちですよ!
※配布回数や配布期間は発⾏地域によって異なります。詳しくはお問合せください。
「ぱどんなさん」として、「情報誌ぱど」を地域のみなさまにお届けします。
また、ご⾃⾝やご家族へのアンケートや、地域での建物調査をお願いする場合もあります。
お住いの地域により
■配布回数
・月1回配布、月2回配布
■配布日数
・月~金曜の5日間
・水~金曜の3日間
・水~土曜の4日間
・木~土曜の3日間
のパターン組み合わせがありますので詳細はお電話にてお問い合わせください。
■配布部数
・配布1回あたり、平均して500〜700部です。
・18才~70才くらいの方で、徒歩や自転車での配布が苦にならない方。
・長時間お仕事が続けられる方
・携帯電話をお持ちの方
※学生の方は不可です
配布部数による出来高制(業務委託)
【月収例】4,000円~30,000円
※配布していただく地区のお仕事の回数、配布部数により異なります。
・各種イベントご招待
・優待価格で購入できるバーゲン商品のご案内(不定期)
・貯めて嬉しい!ぱどんなさん向けポイントサービス
・勤続表彰
など今後も充実させていく予定です!
・横浜(関内)支局 (JR根岸線、市営地下鉄 関内駅)[地図]
・町田支局 (各線 町田駅)[地図]
・立川支局 (各線 立川駅)[地図]
・埼玉支局 (各線 大宮駅)[地図]
・埼玉東支局 (東武スカイツリーライン 越谷駅)[地図]
・城東支局 (各線 北千住駅)[地図]
・城南支局 (各線 目黒駅)[地図]
皆さんからよくお寄せいただく質問です!ぜひ参考にしてくださいね★
ぱどんなさんの1週間を見てみましょう! 1日でササっと配るもよし、スキマ時間を使って数日に分けて配布もよし!あなたの生活スタイルに合わせてスケジュールを考えてみましょう
当時は子供が小さく可能な限り一緒にいる時間を増やしたかったこともあり、自分のペースできる仕事を探していたところ「ぱどんなさん」のお仕事に出会いました。
地図を見ながら色々と考えるのが好きなんです。どうやったら効率よく早く配れるかいつも考えています(笑) おかげで地域の裏道にも詳しくなりました。
はい!気がついたらあっと言う間に10年が経っていました。ずっと皆勤だったのですが、つい最近、1回だけお休みしたのがとても悔しいんです。。。
仕事を始めた時は小さかった子供も成人になり、今も応援してくれています。主人は私が配布つながりで街中で挨拶する人の多さに驚いています(笑)
自分のペースで仕事の配分を組めるところが魅力です。健康にもいいですし、生活にリズムができるのでとてもオススメです!
ぱどの配布が10年を超えると5年毎(10年、15年、20年、25年、30年)に勤続パーティーにご招待します。 ちょっと日常を離れた空間でおいしいお料理と豪華(1?)プレゼントもあたる楽しいイベントです! このパーティーに参加するために頑張っている方も多いんですよ!一番長い方でなんと30年!
毎年一回、横浜港から出航するクルーズにご招待!週末はご家庭の用事が多くなる皆さんに配慮し、平日の日 中に開催しております。帰りに中華街でのランチもよし!横浜駅周辺でお買い物するもよし!充実した1日に なること請け合いです!
ぱど独自(!?)のルートで仕入れた商品があった時のみの開催ですが、ぱどんなさんの日頃のご苦労を労い格 安でバーゲンを行います。主に日用雑貨品が多いのですが、大好評でリピーターが出るほどの人気なんです!
ぱどの配布中、住民の方から感謝の声をいただくことも多いんです。 ぱどんなさんは「ぱど」と「読者」を繋ぐ唯一の架け橋。その配布中の「ありがとう」の言葉が配布を続けるモチベーションになっているぱどんなさんも多いんです★ ぱど読者からのお手紙をいくつかご紹介します。
日々の他愛もないひとコマですが、とても心がほっこりするエピソードです。ぱどがフリーペーパーを始めて30年、いただいた感謝の積み重ねでこの事業を続けています。あなたも「ありがとう!」の現場に立ち会ってみませんか★